地域社会と業界発展に向けて |  |
当社は、寄贈サービス付SDGs私募債「地域の未来応援債」を活用し、40万円を行方市内の4つの小学校へ寄付しました。
塚田会長は、「行方市には日頃からお世話になっている。少しでも地域の子供たちのお役に立てればと思う」とあいさつ。鈴木行方市長は「教育環境を整えることができることはありがたい」と感謝の意を述べました。
塚田会長から鈴木行方市長へ手渡しました。
立浪部屋関東後援会塚田会長(当社会長)と中山栄一副会長は、8月29日行方市役所を訪ね、東京オリンピック出場を目指し同市でキャンプ中のモンゴル重量挙げチームの選手に、トレーニングシューズとトレーニングシャツ、タオルを寄贈した。
今回の寄付は、行方市で8月18日に行われたモンゴル重量挙げチームの歓迎レセプションの際、選手の姿を見た塚田会長から何らかの応援をしようと思い立ったことがきっかけになりました。
鈴木市長は「本当にありがとうございます。選手たちにとって未来に向けた準備や練習ができる、ありがたい寄贈」と感謝の意を述べました。
鈴木行方市長・塚田純夫会長・中山副会長
ISO-14001認証取得 |  |
理想を求めたマネジメントシステムの導入。 環境側面に配慮して業務の基本を忠実に! コンプライアンス、トレーサビリティーが的確にです。
| |
環境美化への取組み |  |

近隣道路清掃の実施
TXみどりの駅前 新たに整備された道路
NPO地球環境を守る会支援
「出来ることを積極的に・・・」が合言葉。 TX(つくばエクスプレス)沿線の一斉清掃、近隣集落ごみ集積所の清掃等業界及び地域と共に、ゴミゼロ運動を毎年実施しています。 |
災害支援 |  |
平成11年3月11日に、東日本大震災で発生した、がれき処理の茨城県が取り組む復興支援に弊社も参加させて頂きました。 |
また、平成27年9月の関東・東北豪雨では、常総市で発生しました災害廃棄物処理等の支援に参加させていただきました。一日でも早い復興をご祈念申し上げます。 |
| |